日本財団 図書館


 

◆金谷町は活気的と考えていました。しかし、あまれ使われていない(サービス)のも事実。先日も福祉課長に聞きました。福祉講座をしていると言っていましたが、やはりあまり使われていないようです。(女)
◆それぞれが立派にやられてすばらしい。稲葉ゆり子さんの話は自分達の活動と同じようで同感するところが多かった。(女61)
◆小さなグルーブのリーダーとして、稲葉さん、飯塚さんのお話は大変ためになりました。(女65)
◆コーディネートがしっかりやられていない団体もある。サービスの質を上げるという意味が分かっていないのではないか。タイムダラーは今日初めて知りました。これから勉強したいと思います。(男60)
◆行政、準行政、市民団体とそれぞれの立場でのボランティア活動の発表であった。共動できること、できないこと、連携の難しさがある。ばらばらであってはならないが、お互いに認め合う立場であってほしいと思う。(男65)
◆諸々の立場により、異なった意見が聞かれたが、目指すところが見えて来たような気がする。(男30)
◆タイム・ダラー方式について詳細を聞きたいと思いました。(女46)
◆時間預託は「将来」ではなく、どんどん使うということが興味深かった。自分が何かをするばかりではなく、今、何をしてもらいたいか考えてみたい。(女56)
◆パネリストからパネリストへの質問等、意見の交換が少なかった。相互の議論等がもっと欲しかった。(男47)
◆稲葉さんの現実を見据えた活動の姿勢に対し、大変刺激をいただきました。とにかく自分の身の回りに目を向けて、無理せず、肩をはらず、できることをやる。又自分たちに合ったシステムをつくり上げていくことが、長く続けられる条件と考えました。(女44)
◆いろいろな角度で参考になりました。今後仕事の分野に生かしていきたい。(女49)
◆それぞれの立場の意見を聞くことが出来、これからの勉強に役立てたい。(女61)
◆金谷町の「福祉サービス銀行」は行政が支える事業ということで信頼性があり、素晴らしいと思った。「ふれあい袋井」の活動も自然で気負いがなく、いかにも女性の視点が生かされたものだと思った。(女42)
◆ボランティア活動の流動性、マネージメント、その土地にマッチしていること、住民相互・住民と自治体等話し合いの重要性等々、沢山のことを学びました。(女62)
◆それぞれのフィールドでの差はあるものの、基本的にボランティアについての考えを聞けてよかった。(男44)
◆各地における地域づくりについて、それぞれの立場経験を通じて伺うことができ良かったと思います。(男55)
◆社協職員としてボランティアの発掘に力を入れ、またそこから生まれる人間関係を大切にし、地域の活性化につながるように今日の話を頭に入れ、役立てたい。(女40)
◆問題点などはもっとはっきりした形で教えて欲しかった。参考になる話が多く、その辺を利用できるといいなと思う。(女67)
◆行政も民間も何が問題か、もう少し詳しく聞きたかった。困っていること、リーダーとして、担当者として。(男67)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION